2/4〜3/4まで配信!『即興演奏 12のとびら』を使い倒して、レベルアップしていくために! 
スケジュールリスト カレンダー

2025年 3月 4日(火)

2/4〜3/4まで配信!『即興演奏 12のとびら』を使い倒して、レベルアップしていくために! 

成果を報告!新たな提案『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』実践編セミナー(2021年収録)

作曲家 樹原涼子と樹原孝之介の二人が、即興演奏や作曲へのヒントを12の扉に沿って語り尽くし、皆さんの即興演奏にもアドバイス。
具体的な指導例をご覧ください。2/4〜3/4まで配信!

 

『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』の12のとびら

1 オノマトペで遊ぼう!
2 五音音階の世界
3 コードの響き
4 アルペジオって万能!
5 かざる、ハモる、くっつく半音階
6 全音音階の魔法
7 モードは不思議
8 循環コードをつくろう
9 リズムでキメる!
10 気持ちをつたえよう♡
11 変化はステキ
12 合わせ技でいこう!

お陰様で何度も重版となっている『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』。
全国各地で盛んに勉強会が行われ、
即興を苦手だと敬遠していた先生方がどんどん作曲やアドリブができるようになってきました。

もちろん、子どもたちの変化も著しく、
その成果はとても大きなものとなってきました。
印刷されたものを演奏するだけのレッスンから一歩進めて、
自分で音楽を作り出す喜びを見出した人は、本当に幸せです。

近年は、大人のレッスンでも使う方が増えて
音楽のしくみがよくわかる!と好評です。

今回は、「本書を使い倒して、レベルアップしていくために!」と題して行った
2021年のセミナーを配信でお届けします。

前回聞き逃した方も、遠方の方も、
改めて『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』を楽しみ、
ご一緒に勉強しましょう!

 

🔶使用教材

『即興演奏 12のとびら 〜音楽をつくってみよう〜』(音楽之友社刊)

参考楽譜

『耳を開く 聴きとり術 コード編』
『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』
樹原涼子からあなたへ“贈る言葉”300選: もっとピアノが好きになる!
連弾組曲集『時の旅』
(以上、音楽之友社刊)

🔶配信受講料

一般:¥3,500
ピアノランドメイト会員:¥3,000
再受講:¥1,500

配信をご覧になれるのは、お申し込みの方1名のみです。
配信期間中、何度でもご覧になれます。

配信期間は、2/4〜3/4です。

 

🔶申込

下記へお申し込みの上、予約確認後、お振込ください。

ピアノランドメイト事務局
03-5742-7542
info1@pianoland.co.jp

メールの件名:即興配信セミナー申し込み

 

🔶振込

ゆうちょ銀行
加入者名:樹原涼子STUDIO 
口座番号: 00120ー3ー753567
支店コード:〇一九(ゼロイチキユウ)店 753567

通信欄:即興配信セミナー

お振込を確認後、限定公開のURLをメールでお知らせいたします。

 

*******

生徒全員で『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』に取り組んでいる教室も多く、
今では12の扉の知識を即興ばかりではなく楽曲分析にも生かし、
クリエイティブなレッスンを楽しんでいる方が増えました。

下記は、2019年の発刊記念セミナーの案内文とセミナーのレポート、感想などです。
出版時のこの興奮をエネルギーに、今では即興が習慣になった方も増えてきました。

今回の配信は、2021年の第二弾「実践編」で、さらに詳しく学ぶことができます。
具体的な指導例を沢山ご覧ください!

*******

12の扉をあけると、音楽を生み出すヒントが次々に!
興味津々、どんどん夢中になる面白さ

「音楽は、こんな風にできているんだよ」と12の扉を次々と開き、
1つずつマスターして、最後はそれらを組み合わせる楽しみに到達。
即興演奏への漠然とした不安と憧れを、音楽の喜びと面白さへと変える本です。
いつの間にか即興、アドリブ、作曲の芽が育ち、音楽を心から楽しめるようになります。

一人1冊、1年で12のレッスンを終える日を楽しみに、共に学んでください。
書き込む欄は、毎週の宿題に最適。ここで得る知識は一般のワークブックとは全く異なり、
分析力や表現力に直結します。
本書の目的と意図を理解して使っていただくためのセミナー、ぜひご参加ください。

樹原涼子

2019年の1回目のセミナーのレポート、感想がご覧になれます。

それぞれのレポートはこちら。表参道 梅田&名古屋  熊本

みなさんの感想はこちら。  表参道 梅田 名古屋 熊本

 

 

即興演奏の連続勉強会を希望する方はご相談ください。
6〜8人受講生が集まれば、全国各地講師を派遣することもできます。

 

 

 
ピアノランドメイト事務局
03-5742-7542
info1@pianoland.co.jp
2/4〜3/4まで配信!『即興演奏 12のとびら』を使い倒して、レベルアップしていくために! 
PAGE TOP ↑
single-schedule.php