11月20日『即興演奏 12のとびら』出版記念セミナー 大阪の皆さんの声

11月20日『即興演奏 12のとびら』出版記念セミナー 大阪の皆さんの声

11月20日(水)、『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』出版記念セミナーがカワイ梅田で開催されました。
満席での開催、ご来場ありがとうございました!
1ヶ月に1つの扉を教えていく方法で、1年で即興演奏に親しむ方法を講義いたしました。
皆様の熱い声を、ホットなまま、お伝えいたします。
ご来場、ありがとうございました!  (スタッフ一同)

 

セミナーの内容はこちら
セミナーの開催希望はこちらまでご相談ください。
勉強会詳細はこちら。大阪での即興勉強会もこれから募集を開始する予定です。
お問い合わせはこちらです。

 

本日みなさんにご紹介した、トナカイフサコさん作のプレゼントその1。
教室名と、教室全体で毎月取り組んでいく予定をわかりやすく張り出すことができます。

 

プレゼントその2。
教室全体で、今月取り組むテーマを書いておきます。

 

 

🎵皆さんの声🎵

♪即興演奏というと、エレクトーンのグレードテストの印象が強く、苦しく辛いものというイメージがありました。
この『即興演奏 12のとびら』はそういうものが全くなく、自分の感じたことを出していい。ピアノともっと遊んでみよう!と語っているように思います。

♪レジメの、「習ってこなかったからと新しいことを取り入れなければ、永遠に進歩はありいません」
この文がとても胸にきます。

♪曲をつくることによって、ピアノを弾くことももっと好きになってくれるような気がします。
このテキストをつかっていきたいと思います。

♪(即興演奏を)教えるハードルが下がりました。

♪(即興演奏は)ハードルが高いと思っていたけど、とりあえずやってみようかなという気持ちになりました。
どんな子供にも、作曲の扉を開けてあげる必要があると思った。

♪誰でもメロディーを気軽に作れるというのが、驚きでした。
かねがね友人から先生の講座の面白さをお聞きしていました。
お話が聞けて、新しい視点をいただき嬉しく思います。

♪「即興は特別で難解なもの」ではない(という発見で)、心がほぐれました。
未来に目を向けてレッスン、音楽を。とても勇気を頂きました。

♪音の組み合わせをどう考えるか悩んでいたが、各ページにヒントがあった。
また、1音だけで即興演奏ができることで、扉が開けました。
まず、自分がいろいろな曲を作ってみようと思います。
そして、生徒と、「この世で1つの曲」をつくる喜びを共有したいです。
ありがとうございました♡

♪生徒に作曲したいと言われても自分ができないので、どう対応してよいかわからない日を過ごしていました。この本が出た時はびっくりして「ホントに?」と思いました。
セミナーを受けた今では、自分でも作曲できるかも!?と思えるようになりました。
来て良かったです。本当に。
樹原先生のテキストはどれも目新しくて使いたいけど、うまく教えられるか悩むところなのですが、こうやってセミナーを開いてくださると安心して使えます。

♪12のテーマごとに子供達にレッスンすることで、自分にも出来そうな気になりました。
今まで勉強した本の全体像が見えてよかったです。

♪作曲、即興、苦手意識がありましが、今日の先生のお話を聞いて、扉を1つずつ開いていくと即興演奏ができそうな気がします。
とてもわかりやすく丁寧に説明して下さいましたので、また勉強する意欲が湧いて来ました。

♪即興演奏は未知の世界でしたが、どこから初めていいのか、楽しく学べる気持ちになりました。
生徒さんと一緒に学べたらと思います。

♪今まで何度かチャレンジしては挫折していた即興!!
今回久しぶりに樹原先生にお目にかかって受講して、少しできる気がしてきました。
ありがとうございました。

♪とても楽しかったです。アルペジオの気分の良さ、私も昔(アルペジオで)遊んでいました。
少しずつですが、お話を聞いて(即興の)扉が近づきました。

♪私の中でも、楽譜がなければピアノが弾けない状況に疑問を持っていました。
この様なスムーズな方法でレッスンすれば、すんなり即興が身につきそうな気がします。

♪全てが役立ちました。
昔のピアノ育ちで、コードがとても苦手でしたが、グレードを期に勉強を始めました。
そこでコードの素晴らしさを知り自分なりに生徒さんにも話したりするのですが、伝わりにくかったので、このテキストで今後レッスンに取り入れていきたいです。

♪すごく勉強になり楽しかったです。
生徒さんと一緒に勉強するつもりで、やっていこうと思います。
アドリブを難しく考え過ぎているのかもしれません。

♪即興、「なんでもいい」と言われ、いつも困っていたのですが、
「なんでもいい」の方法を知ることができたと思います。

♪とても楽しみにしていました!ありがとうございました。
後半、もう少しゆっくりききたかったです。勉強会、参加できたらいいなと思います。

♪レッスンの進め方、取り入れ方を具体的に伝えて下さって、ありがとうございます。
パパッと(宿題に)するのがコツですね。先生のお言葉のセンスが大好きです。

♪発見は、即興を12ヶ月で学ばせることができること。
高い感受性を引き出せるのではと、いろいろな切り口をつかっていきたい。
全てにつながっている先生の教材、感謝しています。教え方にかかっていますね(汗)

♪映画音楽などのアレンジを練習したが大変でした。
今日勉強したことを実践すれば、世界が広がりそうです。
生徒に実践してみたいと思いました。

 

テキストの内容はこちらをご覧ください。
『即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう』

PAGE TOP ↑
single-news.php