番外編 ピアノランドの新しい仲間『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』のこと
ピアノランドの教え方 How to use PianoLand
番外編 ピアノランドの新しい仲間『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』のこと

番外編 ピアノランドの新しい仲間『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』のこと

 

熊本地震の影響で、2回お休みをいただきました。

多くの方にご心配いただきまして、感謝しております。

その間のことは、日記に書きましたが、連載ももう少しなので頑張りたいと思います。

 

前回は、interlude(間奏曲)と題して、ピアノランド25周年の重みについてお話いたしました。

今回は、今夏発刊予定のピアノランドの新しい仲間、『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』について、少しお話いたします。

 

 

 

coco

 

 

 

まず、なぜこの本を書くことになったかという話から。

 

ピアノランドにはメインの曲集教材が5冊、テクニック教材、併用曲集、幼児用二段階導入法テキストが3冊ずつ、合わせて4つのシリーズがあります。

これに加えて、ミュージックデータピアノランド音楽ノート2段3段4段、書籍『ピアノを教えるってこと、習うってこと』などがシリーズに厚みを持たせサポートしてきました。

2014年には『耳を開く 聴きとり術 コード編』を出版、Cの音をルートとする12種類のコードの響きを聴いて味わい覚え、コードの成り立ちや仕組みもマスターするという大きな目標を掲げましたが、これが、現在大きな成果を上げつつあります。

 

“コードを聴く本”ということ自体がこれまでにない発想なので、どこまでみなさんに伝わるかと冒険したつもりでしたが、驚くほど多くの方に受け入れられて版を重ね、各地の勉強会には多くの先生方が詰めかけて人気コースとなっています。

すでに「子供達のみならずどんな年齢の人でも、ピアノが弾けるかどうかに関らず、コードが聴こえる耳になりましょう!」という目的は当然のように達成され、レッスンに取り入れる人が増えつづけているのは嬉しい限りです。

 

これまでは、知識として、あるいは弾くことでコードをマスターしようとして挫折する方が多かったのですが、それは「耳と心を使っていなかったからではないか」という私の仮説は当たっていたかもしれません。

ぐんぐんとコードがわかる耳の子供達が増え、先生方が喜んでくださっている様子を目の当たりにして、さて、私が次にすることは?

 

 

現在、樹原涼子のコード塾で取り組んでいることの中に、スケールの仕組み、成り立ちを根本から理解して、「5度圏の意味を体感する」ということと、「モードを理解する」ということが含まれています。

これらは、これからのピアノ指導に必要な要素であるというばかりでなく、音楽的な教養として子供達に伝えていきたい大切な事柄なので、先生方ばかりでなく、子供達に直接伝えるにはどうしたらいいか……。

 

 

ピアノを学ぶ人にとって単調でつまらないけれど弾かなくてはならないものとして存在している「スケール」練習を、音楽の要素としていかに美しいものであるか、また、言葉としては何となく知っている「モード」について、そのしくみをスッキリと理解して役立てる方向性を見出せないか。

そして、『耳を開く 聴きとり術 コード編』でコードをマスターしつつある先生方が増えた今、これを応用して、12種類のコードを元にしたアルペジオの練習方法を提案して、創作やアドリブにも生きる「アルペジオ」の練習方法を広めることができないか。

 

そのような訳で、『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』の執筆を決意、子供にも大人にも捧げようと、「ピアノランド」のシリーズに新たに加えることと相成りました!

みなさんの毎日の練習のクオリティをアップするお手伝いができたら本望です。

 

 

もちろん、ピアノランドと併用していただけたら嬉しいことは言うまでもないのですが、他のメソッドと組み合わせることができること、使う人の年齢を選ばないのが、『耳を開く 聴きとり術 コード編』と『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』、この2冊の大きな特徴でもあります。

 

web連載「ピアノランドの教え方」を執筆している間にも、こうしてピアノランドの世界が広がっていることをお伝えして、今回の原稿を終えます。

みなさん、どうぞ楽しみにお待ちくださいね!

 

まだ、私のwebの出版物のサイトにも、音楽之友社のサイトにもアップされていないというのに、Amazonではもう予約が始まっています(汗)。

Amazonの本の内容紹介文は、担当の編集者さんが、端的にこの本の内容をまとめてくれたので、一目でどんな楽譜かわかります。

よかったらお読みください。

使ってみたい方は、地元の楽器店で予約をしていただけたら(できれば生徒さんの分まで 笑!)とても嬉しいです。

 

 

今回は、ピアノランドメソッドの併用曲集、発表会用曲集である『ピアノランドコンサート』下巻の中の、「ココナツの木の下で」をお聴きいただいてお別れです。

 

coco

 

のんびりとした夏のバカンスを想像しながら、ゆったりとした気分になれますように♪

 

 

CD「ピアノランドコンサート」より。演奏:小原孝/樹原涼子

 

 

pianolandconcert

 

 

 

樹原涼子

公開日:

PAGE TOP ↑
single-howto.php