倉敷、津山でのチャリティーコンサートを終えて思うこと

2019年2月5日(火)
2月2日は倉敷の湊ホールにて、3日は津山のモンレーブにて、西日本豪雨支援チャリティー炊き出しコンサートに出演しました。 昨年倉敷に伺った折、少しでも支援や復興のお手伝いができないかと、地元の氏峰裕子……
2019年2月5日(火)
2月2日は倉敷の湊ホールにて、3日は津山のモンレーブにて、西日本豪雨支援チャリティー炊き出しコンサートに出演しました。 昨年倉敷に伺った折、少しでも支援や復興のお手伝いができないかと、地元の氏峰裕子……
2019年1月29日(火)
1月27日は、母校武蔵野音楽大学の第25回武蔵野音楽教育研究会研究大会で「これからの音感教育」について特別講演を行いました。江古田校舎はとても素敵に建て替えられていて、時間があれば全館探索したいと……
2019年1月20日(日)
NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公、金栗四三のふるさと、玉名郡和水町は熱く盛り上がっています。1月19日、金栗四三ミュージアム開館を記念して、メキシコオリンピック銀メダルの君原健二さんの講演、樹原涼……
2018年12月31日(月)
多くの皆さんのお力をいただき、2018年を無事に終え、 2019年を迎えることができます。 皆さま、本当にありがとうございました! 私の本や楽譜を購入してくださった方、 コンサートやセミナ……
2018年12月18日(火)
歌うということ 「歌う」ことはとても大事だと みなさんも思っていらっしゃると思います。 歌うようにピアノを弾くこと 歌うようにピアノを弾くために、歌うこと が大事ですね。 ……
2018年12月16日(日)
青柳いづみこ先生の活動について書きます。 私は青柳いづみこ先生をとても尊敬していて、いつも皆さんをコンサートにお誘いしたり書籍やCDをおススメしています。 いづみこ先生……
2018年12月11日(火)
12月7日に、樹原涼子のwebに日記を書きました。 「コード塾、新カリキュラムの効果!」 というタイトルに込めた通りなのですが、コード塾第7期の20回中の13回目にして、予想を上回る受講生……
2018年12月7日(金)
今日はコード塾で、受講生の演奏を聴いてとても嬉しくなって、ツイッターに「ミニレッスン1&2」を書いてしまいました。そのことについて、ちょっと専門的な日記になってしまいますが、忘れないように書いてお……
2018年11月23日(金)
11/21名古屋~11/22大阪と二日間のセミナーを終えて、津山のホテルで書いています。 タイトル違いのセミナーだったので、無事に終えて心からホッとしています。さすがに今日はセミナーがなくてよか……