2018 | 樹原涼子 ようこそ!ピアノランドへ-4ページ
時々日記 > 2018年

合唱って、なんて素晴らしい!

合唱って、なんて素晴らしい!

2018年6月22日(金)

合唱って、なんて素晴らしいんでしょうか。 マスターコースの講義終了後に、8月2日のピアノランドフェスティバルでみなさんと歌う「虹-七色の音-」の合唱の練習をしました。一人ではもちろん表現できない世界……

続きを読む

村上信夫 × 舘野泉 トークライブ 行って参りました!

村上信夫 × 舘野泉 トークライブ 行って参りました!

2018年6月17日(日)

昨夜は、村上信夫さんの60回目のトークライブに舘野泉先生が出演されるというので、アート・カフェ・フレンズへ。ずっと家にこもって1日数十人単位のピアノランド録音応募プロジェクトの審査をしているので、こう……

続きを読む

『走れ二十五万キロ 金栗四三伝』発刊 父 長谷川孝道 著

『走れ二十五万キロ 金栗四三伝』発刊 父 長谷川孝道 著

2018年5月25日(金)

『走れ二十五万キロ 「マラソンの父」金栗四三伝』復刻版 長谷川孝道著  熊本日日新聞社刊  ¥1,500(税別)     来年のNHK大河ドラマ「いだ……

続きを読む

感動! 小原孝さんの《樹原涼子》を弾きたいシリーズ

感動! 小原孝さんの《樹原涼子》を弾きたいシリーズ

2018年5月18日(金)

2018年5月17日は、忘れられない日になりました。 長年ご一緒してきたピアニストの小原孝さんが、《樹原涼子》を弾きたいシリーズ トーク&コンサートのゲストとして登場、アンコールまで含めて全15曲、……

続きを読む

新曲もお披露目! 5月17日《樹原涼子》を弾きたいシリーズ トーク&コンサート 第3回 小原孝

新曲もお披露目! 5月17日《樹原涼子》を弾きたいシリーズ トーク&コンサート 第3回 小原孝

2018年5月10日(木)

瞬く間に今年も5月。 まだまだ先だと思っていたのに、もう来週、5月17日(木)にカワイ表参道で開催される「《樹原涼子》を弾きたいシリーズ トーク&コンサート 第3回 小原孝」が近づいてきました。 ……

続きを読む

できなくなっていくこと 大伯母のこと 母のこと

できなくなっていくこと 大伯母のこと 母のこと

2018年5月5日(土)

昨年できなかったことが軽々とできるようになっていく子供達はもちろん素晴らしい。けれど、昨年できたことができなくなっていく年齢に達した方達にとっても、音楽はずっと友達でありますように。そのよ……

続きを読む

TUBOMIコンクールをご存知ですか?

TUBOMIコンクールをご存知ですか?

2018年5月2日(水)

「TUBOMIコンクール」をご存知ですか? 熊本でスタートした子供のためのコンクールで、なんと震災の直後にもお子さんたちのためにと開催された、地元で愛されているコンクールです。 そんな大変な時に音……

続きを読む

今日はマスターコース10期の卒業生が集まりました♪

今日はマスターコース10期の卒業生が集まりました♪

2018年4月23日(月)

連日となったマスターコース同窓会。 4月23日は10年前に一緒に勉強した10期生の仲間が集まりました。 (昨日は12期生の同窓会でした!)   今日は、昨日と同じ“聴きとり術……

続きを読む

マスターコース12期 久しぶりの同窓会講義♪

マスターコース12期 久しぶりの同窓会講義♪

2018年4月22日(日)

ピアノランドマスターコース12期の卒業生が久しぶりに集まり、同窓会をしました。 (現在は15期開講中です) ピアノランドの同窓会はただ集まって食事をするというのではなく、幹事さんに同窓会で学び……

続きを読む

4/4~バッハ インベンションの扉をあける~ 大盛況でした♪

4/4~バッハ インベンションの扉をあける~ 大盛況でした♪

2018年4月8日(日)

多くの皆様からエネルギーをいただき、おかげさまで無事に4月4日のセミナーを終えることができました。 音感教育とテクニックの融合を!  話題の『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』応……

続きを読む

PAGE TOP ↑
categry-diary.php
archives.php