2014 | 樹原涼子 ようこそ!ピアノランドへ
時々日記 > 2014年

樹原涼子&孝之介のクリスマス♪ 楽しく終了しました!

樹原涼子&孝之介のクリスマス♪ 楽しく終了しました!

2014年12月27日(土)

12月23日、次男孝之介がゲーム「俺の屍を越えてゆけ2」のサントラ盤でデビューしたことを記念して、昼の部は親子で、夜の部はごきげんバンドも加わって、クリスマスコンサートを開催しました。 これまで……

続きを読む

12月23日昼夜2公演、こんな曲、あんな曲♪

12月23日昼夜2公演、こんな曲、あんな曲♪

2014年12月15日(月)

12月23日のコンサート準備が着々と進んでいます。 どんな曲があるのか、どんなコンサートになるのか、お問い合わせをいただいているので少しご紹介いたします。 今回は、私が15年前に担当した……

続きを読む

プレイステーションアワードに行ってきました!

プレイステーションアワードに行ってきました!

2014年12月4日(木)

プレイステーションアワードには、3年前に「俺の屍を越えてゆけR」(リメイク)を作ったときに参加して以来。今年は、次男樹原孝之介が「俺の屍を越えてゆけ2」の音楽を担当、私は主題歌を歌手として歌い、監修を……

続きを読む

クリスマスライブ前に、CDを聴いて思うこと、あれこれ♪

クリスマスライブ前に、CDを聴いて思うこと、あれこれ♪

2014年12月1日(月)

 クリスマスコンサート(12月23日)の準備のために、久しぶりに自分のCDを聴いています。  “The Four Seasons”や、リンダキューブ、俺屍、孝之介の俺屍2。  これらの曲を、知らな……

続きを読む

ピアノランドマスターコース第14期、11月27日にスタートです! 13期生のレポートをご覧ください♪

2014年11月20日(木)

 この秋は、沢山のセミナーとコンサートで各地を訪れ、沢山の出逢いがありました。そして、いよいよ11月27日(木)には、新しいピアノランドマスターコースが始まります。すでに多くのお申し込みを頂いています……

続きを読む

Q&A ピアノでのびのびと歌わせるにはどうしたらいいの?

Q&A ピアノでのびのびと歌わせるにはどうしたらいいの?

2014年11月6日(木)

Q.「ピアノで歌わせようとすると、とても力が入ってしまう教え子がいるのですが、どうやったらのびのびと歌うように弾けるのでしょうか?」   A.「もっと、楽に歌うように弾いてほしい」と……

続きを読む

樹原涼子&孝之介のクリスマスコンサートは、12月23日(火・祝日)2公演です♪

樹原涼子&孝之介のクリスマスコンサートは、12月23日(火・祝日)2公演です♪

2014年10月31日(金)

 もう11月、と思っているうちにあっという間に年末になってしまうので、お知らせいたします!  今年のクリスマスコンサートは、12月23日、次男孝之介と下記のタイトルで開催します。  ……

続きを読む

♪ 音楽で幸せになる本!『耳を開く 聴きとり術 コード編』出版記念セミナー終了しました♪

♪ 音楽で幸せになる本!『耳を開く 聴きとり術 コード編』出版記念セミナー終了しました♪

2014年10月26日(日)

 ♪ 音楽で幸せになる本!『耳を開く 聴きとり術 コード編』  レジメのタイトルを決めたとき、「本当にそう!そのために、何年も何十年もかけて今日まで研究してきて、やっとこの本を作ったんだもの」と思い……

続きを読む

10月12日、草加市での“楽プロ”終了! 楽しかった質問コーナー♪

10月12日、草加市での“楽プロ”終了! 楽しかった質問コーナー♪

2014年10月13日(月)

“楽プロ”とは「樹原涼子の楽楽子育て応援プロジェクト」の略。地元でコンサートを開きたいと名乗りを上げてくれた“言い出しっぺさん”が企画運営する、手作りのトーク&コンサートです。その第22回目は、「親子……

続きを読む

ピアノランドフェスティバル2014に出演した子ども達の作曲作品を、ホームページにアップしました! お聴きください♪

2014年9月24日(水)

 今年のピアノランドフェスティバルでは、昨年につづき、2回目の作曲の録音公募を行ないました。ここ数年、ピアノランドフェスティバルでは子ども達に気軽に作曲に取り組んでもらうために様々な工夫をしてきました……

続きを読む

PAGE TOP ↑
categry-diary.php
archives.php