5連休が始まりますね! お元気ですか?
この1週間は、タイトなスケジュールだったので、少しホッとしています。
なので、この連休にはいくつかのレッスンの他は仕事を入れずに、ゆっくりピアノランドメイトや連載原稿を書いて…あ、これも仕事って言うのでしたね。でも、ちょっと骨休めの時間も取って、普段できないこともやってみたいと思います。みなさんは、どんなプランを計画されましたか?
15日の大阪での公開レッスンは、想像以上によい演奏に拍手!これまで“The Four Seasons ベスト・セレクション”の公開レッスンは全国数カ所で開いてきましたが、どんどんレベルアップしています。受講生全員がとてもよく勉強していて、音楽的なアドバイスに集中できたのがとても嬉しく、また、作曲家としてこんなに曲を愛してくれる弾き手にたくさん巡り会ってきたことも改めて嬉しく感じた、幸せな一日でした。
そして、翌16日は名古屋で、名古屋発の初めてのセミナーでした。いつも、東京で開いたセミナーを各地に持っていくことが多いのですが、今回は名古屋の楽器店スタッフと一緒に、地元のニーズに応える形であたためた企画なので、大入りでよかった!
発表会の選曲に悩んでいる人は、思ったより多いのですね…。邦人作曲家のもったいなくも埋もれた小品から、あまり知られていないけれど忙しい今の子どもたちに取り組みやすいベートーベンやカバレフスキーの曲、田代ユリ姉様のステキな日本の歌の編曲まで、初歩から講師演奏用までのおススメ曲を2時間でぎゅーっと弾きながらお話してきました。セミナー2日目で内容も異なるので、かなりエネルギーを使いました(汗)。
生徒に曲を弾かせる前に,先生が知っておきたいことのポイントを整理すると、生徒が苦労しなくても曲が輝くんですね! 今回紹介した曲はとても評判がよかったので、次回の選曲にも力が入ります。
次回11月には、音色とタッチをテーマに、初級から上級までの発表会向きの曲を発掘する予定で、秋は選曲の日々でもあります。3回目はペダル、4回目は作曲家、共演者とコミュニケーションできる曲ということで、私もたくさんの曲を弾くのが楽しみです。
17日はコード塾。夏休みをはさんだので心配しましたが、それぞれに理解が深まり、感覚も向上していきそうな気配。和声感覚は、奥が深いです。
午後は、勉強会講師の研修とレッスン。
目まぐるしい1週間でしたが、音楽がいろんな出逢いを作ってくれたことに感謝!
どうぞ、楽しい秋の休日をお過ごしください。