残暑お見舞い申し上げます。
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
私は、ツァーの谷間の一週間、半分緊張も解けてたまっていた家事、仕事周りの整理整頓、お礼状書き、レッスンと自分の練習、そしてオリンピック…。あっという間の休日でした。(…休日じゃないかも…)
演奏会前のレッスンを2つ入れていたうちのひとつは、声楽のレッスンで、ソプラノの村上彩子さん。私の “The Four Seasons” のCDの中から「君は君のままで」「約束」「どんな日もどんな日も」の3曲を歌うとのこと。自分の曲を声楽家が歌うのをレッスンするのは初めてでしたが、あたたかみのある美しい声で、表現力豊かに歌われるのを聴いて、作曲者としてとても幸せに思いました。いつも自分で歌っているのとはまた違った解釈で、作品が手を離れていく喜びも味わいました。
村上さんは大阪音大を出て就職し、その後7回のチャレンジをへて東京芸大へ進まれたそうで、フジテレビのドキュメント番組でも取り上げられたそうです。コンサートは8月31日(日)17:30〜こまばエミナースで、当日券もあるそうです。
“The Four Seasons”のファンの方も、ぜひ聴きにいらしてくださいね。
*村上彩子オフィシャルサイト[BLUE MOON]
http://www8.plala.or.jp/bluemoon/
そして、休暇中は各地でピアノランドフェスティバルに来てくださった方からの嬉しいお便りが続々と届きました。今年はピアノの先生達からの手紙に加えて、子どもと親ごさんからの、どんなに楽しかったかを何枚にも綴ってくださった手紙が届いています。また、ご招待した盲学校の生徒さんからの点字の手紙、ハンディキャップのある子どもたちが一生懸命書いてくれた絵や手紙、その先生や親ごさんからの手紙…。こんなにも喜んでいただけて…何度も涙がこぼれました。一緒にステージを作ってくださった小原孝さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
22日は熊本の益城町文化会館で、23日は日田市民文化会館パトリア日田小ホールでのピアノランドフェスティバル。夏休みの思い出に残る1日を九州の子ども達にも届けられるよう、がんばらなくっちゃと心を新たにしました。
それでは、みなさんもどうぞお元気でお過ごしくださいね。