肌寒い日には使っていたセーターも、そろそろしまってよさそうですね。
お元気ですか?
4月25日は、1年前に卒業したコード塾1期生の講義&同窓会を開きました。同窓会というと普通食べたり飲んだりがメインで、“懐かしい人と時を過ごす”というイメージかと思いますが、勉強家のピアノの先生たちがせっかく集まるのだから食べておしゃべりだけではもったいない!と、なんと、3時間を越える勉強のあとにやっと昼食会。
前半は“リードシートを見て演奏するには”をたっぷり講義。
後半は、コード塾での勉強を応用して各自が研究した課題を発表(演奏)するというもの。コード塾スタートの頃には「コ−ド聴音は苦手」と言っていた面々が、楽譜の出版されていないhara hara倶楽部の曲をCDからお玉じゃくしでなくコードで聴き取って演奏したり、TV放送された録音から耳コピして弾き語りしたり(「その手を胸に」)、果てはライブでしか演奏していない曲を耳コピで弾いたり!(「愛する者たちよ」)、白熱したクリニックタイムとなりました。また、スタンダード曲の移調奏や世界各地の名曲のアレンジ等、ひとりひとりが生活の中で音楽を楽しみつつ向上している姿が伝わってきて感動しました。
毎月勉強しているときとは、また違ったゆとりが見えたのも嬉しい!
そして明日5月1日は、マスターコース9期生の講義&同窓会の予定です。こちらでは、大好評だったムジカノーヴァ1月号のピアノランドとのおススメ併用曲集について、詳しい講義とクリニックタイム。みなさんにお会いするのが本当に楽しみです!
それでは、ゴールデンウィーク、楽しくお過ごしください!