今日は、ほんとのひな祭り。
窓から見える桃の花も、いくつか可憐にほころんでいます。
3月1日のひな祭りライブ、おかげ様で楽しい一夜となりました。客席はいっぱいで、ごきげんバンドもごきげん。新曲「バロックによせて」「じまんできること」も好評で嬉しい! 声も、摂生の甲斐あってクリスマスコンサートよりは快調に出て、なんとか自分の声らしさが戻ってきました。この身体が元気でいてくれるから、コンサートやセミナーや執筆、作曲、レッスンができるのだし、これからは家族や友達との時間ももっと大切に過ごしたい…。喉を長く痛めたおかげで、そんな当たり前のことに気づいて、心から感謝することができました。“じまんできること”が生まれたのも、そのおかげかな、と思いました。
客席との空気がとてもなごやかで、本当にうちのリビングにお招きしたようなライブでした。新人ギタリストとの共演も好評でホッとしています。応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
そうそう、ひな祭りライブ特別メニューの“ごきげんちらし寿司”と“しらたま桜アイス”がとてもおいしくて、全食売り切れでお店の人も喜んでいました。また、来年もひな祭りライブをここでやりますね!
6日(木)は古典のコード分析セミナーなので、今日は気持ちを切り替えて打ち込まなくてはと思ったのですが、私の中では同じ“音楽”なので、このまま切り替えなしでOKだったことに気づきました。便利! 6日は、ベートーベン、ハイドン、モーツァルトさん、よろしく!
そうそう、そのコード分析セミナーの流れでこのごきげんバンドのメンバーで6月29日(日)3:00から、国立でレクチャーコンサートを開きます。専門家でない方でも、それぞれの楽器から見た音楽観や演奏のコツや、音楽で心が動くヒミツなどがわかり、コンサートも2倍楽しめることと思います。ピアノもベーゼンドルファーなのでお楽しみに!