樹原涼子ようこそピアノランドへ!

 
 
 


<< | >>

お元気でお過ごしですか?


 ピアノランドメイト新年号が刷り上がり、3月2日のひな祭りライブのチケットが届き(予約開始です!)、 3年間続いたムジカノーヴァ連載の最終回を書き、1月もあと少しです。

 そして昨日は、1年ぶりの誕生日!
 『ピアノランド』出版の頃お世話になったSさんから、お花とカードが届きました。 「多忙は神のご褒美と思って自分を楽しんでご活躍ください」とのメッセージに、じーんとしてしまいました。 神様のご褒美と思えば、大変とかストレスなんて言っていられません。 もう、感謝しかないなぁと思ったら、元気が出てきます。

 誕生日もピアノ三昧。今年初、2月のレコーディングは『ピアノランドコンサート上中下』で、 曲数があるので2回に分けてのリハーサルです。 小原孝さんとていねいに1曲ずつ打ち合わせをしながら弾いていくと、作曲したときの感動がよみがえってきました。 自分の仕事を振り返ると、あの時よく頑張ったなっと思える瞬間がありますが、 『ピアノランドコンサート』の3冊は 『ピアノランド』を書いたあとだからこそできた、 そしてかわいい生徒たちがいたからこそできた曲集だったと、愛しくなつかしく思い出します。
 今度はCDにも魂を吹き込んで、もっともっと子どもたちに楽しんでもらわなくっちゃ!

 リハーサルが終わったら“ピアノ”が止まらなくなって、久しぶりに真夜中まで練習。 そして今日は、恩師宅に久しぶりのレッスンに伺いました。 セミナー準備のためにあれこれ研究していることをご報告して、レッスン後も先生とお話が弾んで楽しい一時でした。 伺うといつも音楽以外のことも教えていただき、充実した気持ちで家路につきます。 自分が先生と呼ばれるようになっても安心は禁物、いつも心の扉を開いてもっともっと進歩していきたいと思います。

 2月8日のセミナーでは、 小犬のワルツ、エリーゼのために、トロイメライ、トルコ行進曲、楽興の時などの名曲を コード分析しながら、どのように演奏に生かしていくかという話をする予定です。 改めて、大作曲家の楽曲に取り組むと、えっそうだったの!? という大発見や 重箱のスミのような小さな発見まであって楽しい毎日です。 今のところ他では予定していないセミナーなので、ぜひいらしてくださいね。

 さぁ、神様のご褒美に感謝しつつ目が回りませんように…。
 みなさんも、どうぞお元気で!
2007年01月29日 樹原涼子
はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク











過去の日記