お元気でお過ごしですか?
新しい年の始まりは、いつも気持ちが引き締まります。このままずっと、いろんなことが三日坊主にならないようにしなくては! 例えば、今のところ日の出前にさわやかに起きているので、午前中が長くてちょっと得した気分です。時間のゆとりって大切だなあと改めて思います。
11日はマスターコース10期生の4回めの講義。みんな、東京まで通うのにも少しずつ慣れてきたようで、表情も和やかになってきました。コードネームにはやや苦戦しているけれど、他は順調。
そして、14日はピアノランドスクールのお弾き初め。発表会ほど気張らずに好きな曲を弾き合って、それぞれ今年の抱負を発表しました。幼児から音大生まで、音楽で楽しく新年を迎えられて、お家の方にも喜んでいただけてよかった! 秋の発表会の頃よりみんな力がついているのを聴いて安心しました。やはり楽器は、人前でやった数だけ上達します。春のレパートリー発表会が楽しみ!
こうして年が明けて日常のスケジュールが始まってしまうと、もうあっという間に来年になってしまいそうな気がするので、今日をたっぷり味わって2007年を大切に生きていかなくてはと思います。お正月の間は東京の空はきれいで、昼も夜も何度も空を見上げていたら、子どもの頃、雲の形が刻々と変わっていくのを、飽きずにずっと眺めていたことが懐かしく思い出されました。
今年のセミナーは、23日、大阪大東市で「ピアノランドでおさえておきたい5つのポイント」でスタートです。
それでは、みなさん、空を見上げて深呼吸を! お元気で!