樹原涼子ようこそピアノランドへ!

 
 
 


<< | >>

ごぶさたしてしまいました。お元気ですか?

 9月になったとたん、9/16国立ライブのリハーサル、ビリー・ジョエルの曲を集めたミュージカル、そして長崎、博多,小倉でのプレ・ピアノランド1のセミナー3日間と、あっという間の1週間でした。

 まず、16日のための新曲が2曲出来上がったので、その2曲のリハーサルのために1日とりました。1曲はいつか書きたいと思っていたテーマで詞曲同時にできた「永き道」。そしてもう1曲は尊敬するドラマのプロデューサーから1年前にいただいていた詞で、何回もトライしては出来なかったのがやっと完成した『サカナヨ』というアップテンポの曲。これは自分で詞を書いたとしたら絶対出来ないタイプの曲なので、ごきげんバンドのメンバーとアレンジを固めたかったのです。こうして生まれた、というか授かった曲にみんなで生命を吹き込んでいく過程がたまらなく好きです。ああ、早く本番で演奏したい! 

 さて、長崎へは前日に入って、高校時代の親友と出島でデート。港の夜景を眺めながらおしゃべりに花が咲きました。日常を離れての時間は貴重です。

 何年かぶりの長崎では、私のセミナーを待ちきれずに春からピアノランド勉強会が始まっているだけあって「待ってました!勉強したい!」というオーラがいっぱい。
また博多には何度も行っていますが、今回のお店は初めてで、私のセミナーは初めてという人が多くてびっくり!  そして初めての小倉は暖かく迎えて下さって、先生達の反応もとてもピュアでした。

 いずれも、『プレ・ピアノランド1』をテーマに、脱力や指の筋力アップのメニューと聴く力を伸ばすメニューを具体的に紹介して、幼児にはピアノを弾く前にこそ弾くための準備をしっかり、と二段階導入法の話をしてきました。目からウロコ、セミナーに来てよかった、と言っていただくと本当に嬉しくなります。

11月、2月と3回シリーズなので、かなりのことが伝えられそうで嬉しい上に、17回の勉強会を希望する方も多く、3ヶ所とも開講できそうな勢いです。九州の先生達は“熱い”な、と感激です。

 3ヶ所とも、セミナー終了時に「君は君のままで」を歌ったのですが、ご自身の体験と重なるのか涙ぐむ方が多く、勉強だけではなく心の栄養補給や休息になったようで嬉しい!
 この曲の入った「The Four Seasons ベストセレクション」を手にして、「私も生徒に弾いて歌ってあげたい!」と言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。自分の先生が弾き語りをしてくれたら嬉しいですね。

 旅が続くと確かに身体は疲れますが、新しい人との出逢いがあり、必ず新しい発見があります。来週は国立音大で特別講義をするので、学生さんとの出逢いが待っている!そして16日には新曲が発表できる!
 どれも楽しいことに感じられるのは元気な証拠かな。
みなさんも、秋を楽しんでくださいね!
 それから、新刊をお読みになった方、どうぞ感想をお寄せください。

2006年09月 8日 樹原涼子
はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク











過去の日記