8/20より配信スタート!ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜
スケジュールリスト カレンダー

2025年 8月 20日(水)

8/20より配信スタート!ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜

国内外で活躍する熊本のアーティストがここに集結

アーカイブ配信(2025年9月30日まで何回もご覧になれます)

7月20日に熊本県立劇場で開催されたコンサートがあまりにも素晴らしく、
さらに多くの方にお聴きいただけたら!と
配信が決まりました。

8月20日〜9月30日まで、たっぷりと、何度でもお聴きくださいませ!

 

熊本ゆかりのアーティストがクラシックからミュージカルまで多彩なジャンルの音楽を奏でるコンサート

ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜

♦️出演

楠田美保(オルガン)/小野田香音(ヴァイオリン)/廣畑湧亮(ピアノ)/川元袖乃/
樹原孝之介(ピアノ・作曲)/石田栄理子(オーボエ)/柴田恵奈(ヴァイオリン)/
兼武尚美(メゾソプラノ)/金戸愛香(ソプラノ)/谷口奈津美(ソプラノ)/
小野田美緒(ピアノ)/龍野マリエ(ヴァイオリン)/龍野しずく(チェロ)/
里地帰(和胡 ゲスト)/川波幸恵(バンドネオン ゲスト)/小野としたか(コントラバス ゲスト)/
永野麗子(ピアノ伴奏)/菊川朋香(ピアノ伴奏)/政木ゆか(司会・ナレーション)

 

♦️プログラム

第1部

 

〜若い芽の演奏

J.S.バッハ:トッカータとフーガ d-moll BWV565 /楠田美保(オルガン)
P.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20/小野田香音(ヴァイオリン) (ピアノ伴奏:菊川朋香)
牧野由多可:十七弦独奏による主題と変容「風」/川元袖乃
J.S.バッハ:トッカータ D-dur BWV912 /廣畑湧亮(ピアノ)

 

〜ミュージカル「ひとりぼっちの夜」〜 作曲者と熊本の歌手の共演

孤独な少女が世界の不思議を作り出す “さかさまの町” の住人たちと出会う、心温まるミュージカルを、
熊本出身のクラシック歌手により5曲抜粋しての演奏です。

 

作詞 ひらたあや 作曲 樹原孝之介
演奏曲目:月の子守唄、星の点消夫、雲の子、命の引取り人、ひとりぼっちの夜

 

金戸愛香、谷口奈津美(ソプラノ)、兼武尚美(メゾソプラノ)、
柴田恵奈(ヴァイオリン)、石田栄理子(オーボエ)、
樹原孝之介(ピアノ)、政木ゆか(ナレーション)

 

第2部

〜ふるさとを想う

旅愁(もののけ姫より)、オリジナル/里地帰(和胡) (ピアノ伴奏:永野麗子)


永遠のタンゴ〜ピアソラから愛を〜

リベルタンゴ、デカリシモ、悪魔のロマンス、FUGATA、NONINA(デュオ)、アディオスノニーノ
天使の死、天使のミロンガ、天使の復活、ラ・カモーラ3番、ミケランジェロ70 他

小野田美緒(ピアノ)、川波幸恵(バンドネオン)、小野としたか(コントラバス)、龍野マリエ(ヴァイオリン)、龍野しずく(チェロ)


音楽プロデュース:春日信子

主催 ふるさとの宝を!コンサート実行委員会

 

♦️アーカイブ配信チケット

ふるさとの宝を!コンサートvol.8の動画配信は、8/20からお届けできる予定です。

アーカイブ視聴料金(チケットは発券致しません)

下記は、申込者ご本人の視聴料金です。他への転送、共有等は固くお断りいたします。

◉アーカイブ配信チケット:1,500円(税込)
◉寄付:1口 3,000円

入金確認後、「鑑賞までの流れ」をメールでお送りします。
どなたでも簡単にご覧になれます。

 

♦️申し込み方法

下記の申し込みフォームからお申込みください。

メールフォームに入力後、こちらからのメールが届きます。
届かない場合は、ご連絡ください。

申し込みフォーム

QRコード

 

 

♦️お振込先

郵便振替にてお願いいたします。

加入者名:ピアノランドメイト 口座番号:00110-5-722077

入金後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。

パソコンからの受信拒否をされている方は、
必ず「info1@pianoland.co.jp」からのメールが受信できるよう
設定の変更をお願いします。

【主催】ふるさとの宝を!コンサート実行委員会

 

 

プロデューサー 春日信子 〜願い〜

今年8回目を迎える「ふるさとの宝を!コンサート」。今は亡き大江捷也先生が樹原涼子氏のコンサートのレセプションで発案され、その場にいた小川芳宏氏、出田秀尚先生、樹原氏、春日が中心となり賛同される方々と実行委員会を作ったのがスタートでした。
初回は見事に成功、熊本県文化協会にわずかな寄付をして終了……のはずが、あまりにも素晴らしいコンサートとなったため、もっと続けよう、5回までやろう!ということになりました。
そしてファイナルの5回目は若い音楽家にコンチェルトの経験を、とオーケストラとの共演を企画しましたが、直前にまさかの指揮者山下一史氏のコロナ陽性! しかし、若き指揮者神成大輝氏の代役で大成功した流れで、7回目までオーケストラとのコンサートが実現しました。

自前の資金がないながらも継続できたのは、国の助成、21ファンド、熊本日日新聞社、熊本放送、熊本公徳会、NPOイエローエンジェルの皆様に大変お世話になり、多くのお客様に支えていただいたおかげです。本当にありがとうございました。
ですが、会を提案された大江先生が昨年11月に他界され、音楽を愛し、力を尽くしてくださった小川氏も第8回の本番を待たずお亡くなりになりました。そして副会長の出田先生も入院され……。
実行委員会を率いて安心して演奏できる環境を整えてくださった諸先生方の突然の不在は思いもよらず、これまでどんなにお世話になったことか、感謝の気持ちでいっぱいです。

このような事情で本年は大変予算が厳しく、コンサートそのものは大成功でしたが、大きな赤字を抱えてしまいました。なんとか、若い音楽家のために資金を集められないかと考えていたところ、樹原氏からコンサートの配信を提案され、彼らの音楽を広め、収益にもなればと早速進めてもらうことにしたのです。

この8回で熊本の若き出演者は100人を超え、県立劇場での舞台を踏むという大きな経験をプレゼントできたことはとても幸せです。
私の夢は、熊本の若いピアノ、ヴァイオリン、チェロ、トランペット等の奏者にオーケストラとのコンチェルトを経験させて、素晴らしい奏者になってほしいということです。
先生方の遺志を継ぎ、せめて10回目まで開催できるよう、皆様方のご支援をいただけましたら幸いです。

熊本にご縁のある皆様、音楽を愛する皆様、若い音楽家を支援していただける皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 
お問い合わせ

樹原涼子スタジオ 
03-5742-7542 
info1@pianoland.co.jp
8/20より配信スタート!ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜 8/20より配信スタート!ふるさとの宝を!コンサートvol.8〜復興から未来へ〜
PAGE TOP ↑
single-schedule.php