子供の努力が報われるレッスンを

子供の努力が報われるレッスンを

様々なシーンで子供達の演奏を聞いて思うのは、子供達の努力が報われるように教えられたらいいな、ということです。はじめの一音、1小節を聴いただけで、このまま積み上げていけるような指導を受けているのか、とりあえずこの曲を弾いただけなのかがわかってしまいます。子供達の未来の時間を無駄にしないレッスンができるといいなぁ、このままではもったいない、と思う場面にときどき出会います。

子供が一生懸命弾いている姿には感動します。回らない指でたどたどしく弾く愛らしさもあります。そういうプロセスはもちろん大事です。問題は次のステップです。

「その音は大きく、そこで手を上げて、ここは~」という先生の指示通りに演奏を丸覚えしてしまったと思われる子供は、例えば次のような事柄を自ら意識していないように見えます。「それはどんな曲なのか」「メロディ、リズム、ハーモニーの特徴」「転調や借用の用いられ方」「なぜ、そうした方がよいのか」「そのためには他にどんな方法があるか」「その曲を演奏するためにはどのようなテクニックが必要か、それを持っているか」「その曲で何を伝えたいのか」等々、演奏する上で大切なことを自分の頭で考える習慣を持ちにくく、そのツケが演奏に現れてしまいます。

とにかく、その曲を何とか最後まで形にする……というのでは、音を追いかけて鍵盤を押えるだけになりがち。レッスンの中では、その曲と同程度の別の曲を学ぶときに役立つような経験を積ませることが何より大切です。音楽を味わい、音楽の構造、その楽曲の特徴を知り、自分なりの考えを持たせ、必要な奏法、テクニックを指導していくのが理想です。

 

同じ時間、同じ期間レッスンをしたとして、その曲が弾けるようになるためのレッスンと、音楽を理解して表現を楽しめるように知識と経験を積んで育てていくレッスンとでは、将来大きな差がついてしまいます。どちらのレッスンであれ子供は努力をするのですから、それが報われるレッスンとなるようにと願わずにいられません。

 

本来、物事を理解するということは喜びであるはずです。
そして、理解したことを誰かに伝えるということは、とても高度な行為です。

 

 

これらは、ピアノを教え始めた頃の自分が子供に伝えられていなかったことでもあり(自分がわかっていてできることでも、どう伝えたらいいかわからず、とにかく子供が弾けるようにとしか考えられなかった……)、その頃の教え子に申し訳なく思うからこそ、ピアノの先生方と共有していきたい思いでもあります。

どんなに小さな子でも、いつも「なぜそうなのか」を伝えながら、音楽の本質や喜びに触れられるよう、子供達の努力がその曲1曲のためではなく、未来の自分の知識やテクニックや音楽的経験となっていくように指導していきたいと思います。

そのような私の強い思いから、この夏「未来に手渡す 音楽の贈り物ツアー 大阪~福岡~名古屋~汐留~表参道」を企画しました。ぜひ、足を運んでいただければ幸いです。

 

第1部 憧れの「即興演奏」の扉を開こう! では、音楽の様々な要素を面白おかしく子供達に扱ってもらうことで、音楽の言葉を身につけてもらいます。『ムジカノーヴァ』5月号では即興演奏への準備を、6月号では「ぷくぷく」「しとしと」などの擬態語(オノマトペ onomatopée)で音型というものを頭と身体で感じます。7月号では「五音音階(ペンタトニックスケール)で、5本の指でできるメロディ作りに挑戦します。

音楽の成り立ちや仕組みを知る楽しさを、こんな風に伝えられたら!という連載なので、参加できない方も是非、ムジカノーヴァの連載をご覧くださいね。

 

第2部 公開レッスン ここでは、連弾と自作曲のレッスンをします。ピアノランド録音応募プロジェクトを通じて選ばれた子供達に対して、自分の頭で考えることをどのように促し、彼らが自分の中に何をどう積み上げていけるように指導するか、カウンセリングレッスンをご覧いただきます。作曲作品へのアドバイスも、楽曲への理解を深めるためのヒントとなるでしょう。

 

第3部 不思議なハーモニーのコンサート with 樹原孝之介

子供達の耳に「おやっ、面白いな、不思議だな」と感じるようなハーモニーを選び、クラシックの名曲、童謡、もうすぐ発売される 連弾組曲集「時の旅」からモードを使った連弾、ピアノランド等から選曲します。解説と演奏で、楽しみながら知識も身につきますように。

 

いずれも、土曜、日曜、あるいは夏休みでお子さんや保護者にも参加しやすい日程です。満席の大阪以外は受付中です。
生徒さんたちに良い経験となるよう、全力を尽くします。教室の行事として、レッスンの一環として、「コンサート遠足」をされる先生方もいらっしゃるとのこと。どうか、耳と心に残る1日を経験させてあげてください。

 

大阪 6月30日(土) カワイ梅田 満席につき、他の地域をご覧いただければ幸いです。

 

福岡 7月1日(日) カワイ福岡(太宰府)受け付け中

 

名古屋 7月7日(土)カワイ名古屋 受け付け中

 

東京 汐留 7月23日(月) 汐留ベヒシュタインサロン 受け付け中

 

東京 表参道 7月25日(水) カワイ表参道 受け付け中

 

このツアーで公開レッスンを受けた子供たちの中から、8月2日のピアノランドフェスティバルに出演できる子供を選考いたします。小原孝さん、春日保人さん、Christelle Ciariさん、樹原孝之介と私の5人の出演です。
感じる、考える、表現する、そんな子供たちをご一緒に育てていきましょう。

 

 

 

こちらは、ムジカノーヴァで連載中の「憧れの即興演奏の扉を開こう!」の中のイラストで、トナカイフサコさんの絵です。毎月、この引き出しの中に、音楽の大切な要素を一つずつ入れていくのです。楽曲は何でできているのか、その要素をたどる即興演奏へのチャレンジは、そのまま楽曲分析への扉を開くのです。

子供達の努力が報われるレッスン。
それは、レッスンの度に引き出しの中身が充実していくようなレッスン。
そして、引き出しの中の量が増えていけば、それを組み合わせて考えることができるようになります。
分類、分析、頭を使った練習、そして良い音楽を聴くこと。

子供たちのために、一歩一歩ご一緒に頑張りましょう!

 

 

 

樹原涼子
PAGE TOP ↑
single-diary.php