樹原涼子 ようこそピアノランドへ!

 
 
 
<<
>>

 ピアノランドフェスティバル東京の翌日から2泊3日で、長野県の女神山ライフセンターというところで、音楽合宿をしてきました〜!


 2年前から、ぜひあそこで合宿をしたい!という場所をみつけて秘かにワクワクしていたのですが、あっという間に2年経ってその日が来てしまいました。 今回は、コード塾、コード勉強会の方を対象に行ないました。もう、9月になってしまったので、慌てて報告です♪

 女神山の山中、約3000坪の敷地には、天まで届きそうな背の高い木立と、無農薬の畑、セミナー用の建物、宿泊施設、小さなホール等が点在しており、 私達はその中で下界と遮断された状態で(コンビニもなく、電波もあまり入らず、TVもなく、隣りの家...と言う概念がない場所でしたから)幸せな3日間を過ごしました。

 今回は、ピアノのためのストレッチを、たっぷり4コマもとり、絨毯敷きの広いホールで1時間以上もたっぷりと。 『ピアノの常識』で紹介したストレッチを、ゆっくりとみなさんにやっていただくうちに、筋肉は柔らかく伸び、呼吸は深くなり、 全身の血流がアップ、終了時までには全員が脱力したピアノの響きを出すに至りました。

 また、ムジカノーヴァ連載中の"聴きとり術"コード編を、ストレッチの後、床に寝そべって脱力している状態で聴いていただいたり (耳だけでなく、全身で受け止められたそうです)、そのまま私の演奏を聴いていただいたり。セミナー会場ではできないことが実現できて、本当に嬉しかったです。

 その他、リズムトレーニングではリズムのコミュニケーションを実感してもらったり、何組かに分かれて音の役割になりきって コードを歌うワークショップでは究極のハーモニーを味わったり、次男孝之介のジャズダンスクラスではコード進行を考えた振り付けで踊り、 夜は踊った曲のコード分析をしたり...等、盛沢山でとても書ききれない内容でした。

 景色も空気も素晴らしい上に、お料理の美味しいことといったら!
 家事もしないで、3日間、好きな音楽を勉強することだけに専念できた幸せを全員が感じたようです。
 女神山での奇蹟は、様々な人に様々な形で起こったようで、その後のツイッターやブログを見るにつけ、開催してよかったと思わずにいられません。


 あまりにも大好評だったので、来年も同じ場所で合宿を開くことを決心しました。 日程や内容については、ピアノランドメイトで発表いたします。来年の合宿は、ピアノランドメイト会員全てを対象として企画いたします。お楽しみに!


 さて、来週はセミナーが2つあります!
 9月18日(火)は、福岡県柳川市の小川楽器で「導入から中級への導き方」というタイトルで、子ども達へのコード、機能分析のノウハウを沢山の曲で講義、演奏します。
 そして、9月20日(木)は、第一楽器植田店で、新刊『夢の中の夢』のレクチャーコンサートです。 改めて書きますが、9月9日カワイ表参道ではじめて行なったレクチャーコンサートが大好評だったので、名古屋でも頑張ります! このタイトルで、全国を回れたら嬉しいな〜、と夢見ています!

 それではみなさん、お元気でお過ごしください。

2012年09月12日 樹原涼子
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピアノランドフェスティバル ピアノランドメイト入会のご案内


〔CD〕樹原涼子ピアノ曲集「こころの小箱」(2枚組)
〔CD〕樹原涼子ピアノ曲集「こころの小箱」(2枚組)
ピアノ曲集「やさしいまなざし」
ピアノ曲集「やさしいまなざし」
〔CD〕風はどこから
〔CD〕風はどこから
ピアノ曲集「夢の中の夢」
ピアノ曲集「夢の中の夢」
ピアノ連弾のための「ラプソディ第1番」
ピアノ連弾のための「ラプソディ第1番」
ピアノ曲集 こころの小箱
ピアノ曲集 こころの小箱
樹原家の子育て ―ピアノランドと笑顔の毎日―
樹原家の子育て ―ピアノランドと笑顔の毎日―

過去の日記