雑誌「ムジカノーヴァ」5月号掲載のお知らせ

雑誌「ムジカノーヴァ」5月号掲載のお知らせ

ムジカノーヴァ2025年5月号

↑クリックすると音楽之友社のサイトをご覧になれます。

 

(ムジカノーヴァHPより)

[特集]
音の違いが分かる子に育つ
聴く力・歌う力の鍛え方

導入期から「聴く力」「歌う力」を育てると、自分のピアノの音色に耳を傾け、自由に表現できるようになり、練習することが楽しくなります。そこで、フォルマシオン・ミュジカルの観点から様々な音を聴くエクササイズや、“ピアノで歌う”ために自分の演奏を聴くポイント、表現につなげるためのワークをご紹介します。

◆“演奏の設計図”を緻密に描く 7つの聴き方のポイント(樹原涼子)

 

◆Report 樹原涼子氏によるシューマン《子どもの情景》の研究会(正鬼奈保)

 『ピアノランド』シリーズでおなじみの樹原涼子氏が、ピアノ指導者のための「シューマン『子供の情景』研究会」を開始。毎回1曲ずつを取り上げ、13回で完結予定。その第6回の〈重大な出来事〉の内容をレポートします。

シューマン『子供の情景』研究会 配信受講受付中!

PAGE TOP ↑
single-news.php