今年の初セミナーは、ミュージックデータ♪ 最新の大発見をお伝えしました!

今年の初セミナーは、ミュージックデータ♪ 最新の大発見をお伝えしました!

今年の初セミナー(1月13日)は、かけはし芸術文化振興財団によるマスタークラス、11月につづき2回目の開催で、「ピアノランドのミュージックデータを使って、ピアノランドの世界をさらに広げるセミナー」という長いタイトルでした。

正に、タイトル通りの内容となり、第1回目の経験を活かして、さらに充実した内容でお届けて来たのでは、とほっと胸を撫で下ろしています。

本日配った資料と使用した楽譜をパチリ♪

 

かけはし芸術文化振興財団マスタークラス1/13

 

と思ったら、1冊間違えて撮ってしまったけれど(プレ・ピアノランド2ではなく3巻!)、ま、いいことにします(笑)。

 

 

ミュージックデータを初めて制作して広めた頃には、オーケストラと一緒に練習するなんて、マイナスワンのCDしかなかったので、テンポもピッチも簡単に変えられるミュージックデータの出現は大事件だったことを思い出します。

とにかく、数えきれないくらい、ミュージックデータのシンポジウムやセミナーで全国を回りました。

つい最近まで、それは“懐かしい過去の想い出”と思っていたのに、昨年の夏に「シーケンサーのアプリもミュージックデータもダウンロードで購入できる、iPhone、iPadで再生できる!」と聞いた瞬間、それは「過去の想い出ではなく、未来に開かれた新しいツールになった!」と実感しました。

多くの人が肌身離さず持っているiPhoneで使える! というのは、またまた大事件です。

ミュージックデータ、第2弾! のビッグウェーブが到来したことを感じています。

 

 

主催の財団の方から、「受講生のみなさんにこんなに幸せな顔で帰っていただいて、本当によかった!」と言われて、嬉しくなりました。

そうなんです。

ミュージックデータをこんな風に使ったら、もっともっと音楽的に素晴らしい演奏ができる!という大発見を次々にお伝えしている間中、受講生のみなさんの熱いため息や驚きの声、拍手、目の色が変わっていく様子が印象的で、大きな手応えを感じました。

ここ数か月で、私にとってのミュージックデータの意味がガラリと変わったのですから、その聴き方とトレーニング方法を伝えないではいられません。

ピアノランド25周年は、ミュージックデータの新たな使い方、聴き方を提案する記念すべき、再出発の旅の始まりになりそうです。

 

セミナーで提案した数々の方法を実践するためには、まず、iPhone、iPadの中にアプリとデータを入れて、使い方をマスターしなくては!

保護者のみなさんにも伝えたいから、まず、自分がマスターしたい!と、参加のみなさんの気持ちが盛り上がっていきます。

セミナー終了後に多くのスタッフが対応したのですが、ダウンロードや操作方法を詳しく知りたい方が沢山いらして、約1時間も会場のあちこちで説明会がつづきました。凄い熱気です!

 

「みなさんからのリクエストがあれば、このセミナーを各地に持っていきましょう!」と主催者より。

ご希望があれば、ぜひ、かけはし芸術文化振興財団、こちらにお伝えくださいね! 感想もお待ちしております♪

セミナー冒頭ではiPhone、iPadでどのようにピアノランドのミュージックデータを操作するのかをスタッフが説明した後に、私の講演タイムでミュージックデータを使ったレッスンでどのように聴く力を開発して演奏表現の向上に結びつけていくか、具体的にじっくりとお聴きいただきます。

過去のセミナーとは大きく内容が異なりますので、どうぞお楽しみに♪

 

 

ピアノランドのミュージックデータが、シリーズごとにダウンロードできるようになったので、オントモ・ヴィレッジ「ピアノランドの広場」を覗いて、ぜひ、村民登録をして(ヴィレッジですから!)いただけたら幸いです!

 

 

【音楽之友社より、無料相談会のお知らせ】

今回おいでになれなかった方のために、音楽之友社2階 フェニックスにて、オントモ・ヴィレッジスタッフ、ピアノランドメイト事務局スタッフによる、ピアノランドシリーズのミュージックデータについて、購入方法やダウンロード方法、使い方等の無料相談会が開催されます。

2016年1月27日(水)午前の部 10:30 午後の部 13:30より、各1時間、先着20名まで受け付け。来場者にはプレゼントがあるそうです!

(樹原は参加しません。セミナーではなく説明会です)

◎お申し込み、お問合わせは、下記までどうぞ!

TEL:03-3235-2135 音楽之友社楽譜課

mail:village_info@ongakunotomo.co.jp  お名前と電話番号をご連絡ください。

 

 

 

 

樹原涼子
PAGE TOP ↑
single-diary.php